2分でできる歪みチェック
あなたの体(関節)の歪みをチェックしましょう
そもそも自分は体が歪んでいるのだろうか?
骨がズレているのだろうか?
骨盤がゆるんでいるのだろうか?
体の関節の中でもっとも重要な関節があるのは頚椎と骨盤です。
以下の歪みチェックシートであなたの関節に歪みがおきているのかがわかります。
(この歪みチェックシートはきむらカイロが経験や実績に基づいて作成したオリジナルのものです)
いずれも、あなたのライフスタイルを思い出しながら、チェックしてみてください。
頚椎・骨盤の歪み共通チェック
- 1日のうちで座りっぱなしの時間が長い(30分以上)
(パソコン、事務、会議、自動車、飛行機、
電車での移動、 テレビ、授乳、等) - 1日のうちで立ちっぱなしの時間が長い(30分以上)
(立ち仕事全般、電車・バスでの移動、
台所仕事などの家事、等) - 姿勢が悪い(猫背、胸をそらす)
- あまり歩かない
- 重い荷物を持つことが多い
- 自転車をよく使う
- 寝相が良い(睡眠中あまり動かない)
- 子供の抱っこが多い
- 寝ている時間が長い
- 10年以内に交通事故、転倒事故、落下事故などがあった
- 寝転がって、テレビを見たり、読書をする
- 布団やソファがやわらかい
- 長風呂が好き。
頚椎の歪みチェック
- 肩にいつも力が入っている(肩の力が抜けない)
- 手を使う作業が多い
(パソコンのマウス使用、書き仕事、縫い物など) - ずっと腕を上げ続ける動作が多い(吊革、掃除など)
- 歯を食いしばることが多い
- 枕が高い、もしくは合わない
- 口が開けづらい
- うつぶせで寝るクセがある
- 荷物を片側に持つことが多い
- 肩にかける鞄が多い
- 頬杖をよくつく
- よく寝違いをする
- 重い荷物を持つことが多い
- 寝転がって、テレビを見たり、読書をする
- 呼吸が浅い、息が吐きにくい気がする
- 首の関節を鳴らすクセがある
- 睡眠中、歯ぎしりをしている
- 他人に首が傾いているといわれる
- 人間関係でストレスがたまっている
- 休みがなく、ゆったりくつろげる時間がない
- 気になることがあると、考え込んでしまう
骨盤の歪みチェック
- 自宅に椅子(ダイニングチェア)が無い
- あぐら、横座りをする
- すぐ足を組んでしまう
- 椅子に浅く座ることが多い
- すぐ片方の足に体重をのせて立つ
- 産前・産後である
- ヒールが高めの靴をよく履く
- 段差がないのに、よくつまづく
- 中腰(前かがみ)の姿勢が多い
- 重い荷物を持つことが多い
- ふくらはぎがつりやすい
- 子供の抱っこが多い
- 足がだるい、むくむ
- 外反母趾がある
- 座椅子やちゃぶ台を使う生活である
※太字の項目は特に関節に歪みを生じさせます。
※この色のついた項目はすでに関節が歪んだ結果起きる可能性が高いことです。
あなたの歪み度合い
※日本人は欧米人に比べて、背骨の湾曲が少なく、関節がゆるみ易い傾向にあります。※女性のほうが男性より関節がゆるみ易い傾向にあります。